不妊治療を専門としたクリニックです。 不妊治療は、お一人お一人の状態に合った治療を心がけながら、 お子様ができなくてこまっていらっしゃるご夫婦のお役に立てればと考えております。
病院の関連情報
病院(びょういん、英: hospital)は、疾病や疾患を抱えた人(病人、患者)に対し医療を提供したり、病人を収容する施設(の中でも一定の規模のもの)のこと。
病院の設立者は公的セクターが多いが、また保健組織(営利または非営利団体)、保険会社、慈善団体などがある。病院は歴史的に、その多くが宗教系修道会や慈善家によって設立・運営されてきた。
※テキストはWikipedia より引用しています。
生理不順や酷い生理痛、こういった婦人科系の症状に悩んだ事がある方は多いのではないでしょうか。そんな時行きつけのレディースクリニックがあると安心です。レディースクリニックに通うメリットをまとめました。まずメリットの一つは自分の身体を知る事が出来ることです。基礎知識ですが、女性であれば思春期頃から生理が来るようになります。この生理が28日周期で来るのが正常と言われています。これが25日以下の周期だったり35日以上来ないようだと生理が正常ではなく生理不順と見られます。この状態が続くようなら是非レディースクリニックにいって下さい。生理不順はほとんどの場合理由があります。レディースクリニックでは基礎体温をチェックしたり、超音波検査で子宮や卵巣に異常がないか調べます。血液検査をしてホルモンバランスもチェック出来ます。それによって黄体ホルモンが少ない事が分かったり、子宮内膜症が見つかるなどの異常が分かります。若いうちに自分の身体の状況を知っておくといざ子供が欲しいという時にもしなかなか子供ができなくても、素早く薬などで対応出来ます。その他のレディースクリニックのメリットは妊活を助けてくれる事です。いざ妊活となると排卵日あたりで性交渉を行う必要がありますが排卵日は意外と分かりづらいです。そこでレディースクリニックでは超音波検査で卵胞の大きさをチェックしてくれ、あとどの位で排卵しそうなのか教えてくれます。自己タイミングだと思いの外排卵日がずれていたりするのでこれは助かります。無事排卵日辺りでタイミングが取れたらキチンと排卵されているかも重ねてチェック出来るのでさらに安心です。レディースクリニックの選び方ですが、女性の医師はもちろん男性の医師もいるのでもし男性の医師だと抵抗がある・・・という方は前もって伝えましょう。人気のあるレディースクリニックは予約制が多く、23ヶ月待ちという所もあります。スケジュールをキチンと抑えておきましょう。